2011.03/30 [Wed]
杉並区チャリティーバザー
杉並区では原発事故で一部の地域に避難や屋内退避の指示が出ている
福島県南相馬市を支援するための、チャリティーバザーが開かれるようです。
近所の高井戸小学校などではバザーに出品する物の受付がされています。
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201103266.html
お友達のKちゃんが、教えてくれました。
早速私も、家の中から出品できそうなものを探して持って行きました。
息子が、「ぼくの使っていないメモ帳とかどうかな・・・」と。
今回は遠慮してもらったけど、優しさをありがとう。
金曜まで受付しているそうです。
実際のバザーに行って購入する事も支援の一つになるんですね。
桃井のはらっぱ公園は、西荻在住中に子ども達が走り回っていた公園。
懐かしい。
今回、新しく整備されて開園するんですね♪
杉並区のHP → ★
チャリティーバザーは4/3(日)
杉並区井はらっぱ公園
福島県南相馬市を支援するための、チャリティーバザーが開かれるようです。
近所の高井戸小学校などではバザーに出品する物の受付がされています。
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201103266.html
お友達のKちゃんが、教えてくれました。
早速私も、家の中から出品できそうなものを探して持って行きました。
息子が、「ぼくの使っていないメモ帳とかどうかな・・・」と。
今回は遠慮してもらったけど、優しさをありがとう。
金曜まで受付しているそうです。
実際のバザーに行って購入する事も支援の一つになるんですね。
桃井のはらっぱ公園は、西荻在住中に子ども達が走り回っていた公園。
懐かしい。
今回、新しく整備されて開園するんですね♪
杉並区のHP → ★
チャリティーバザーは4/3(日)
杉並区井はらっぱ公園
スポンサーサイト
私も
たいしたもの持っていけなかったけど、杉並区以外に住んでる友達から預かったものと一緒に持って行ったの
バザーで出せる物はあんまりなかったけど、避難している人が使えそうな衣類を主に持って行ったよ。他の人は布団を車で持ち込んでいたのを多くみたかな?
うちは布団はないんだけど、今日見たらつかっていない割ときれいな炊飯器が出てきて、集めていたようだったから探して持っていけたらよかったのにと後悔。
遠いから子供連れては持っていけないからさ~
少しでも役にたてたかったのに・・・残念