2010.06/06 [Sun]
久我山ホタル祭り
土曜と日曜の二日間でやっている久我山でのホタル祭りに行ってきました。
毎年やっているのは知っていたのですが、開催を知るのがいつも当日。。。
今回も、友人が「昨日行ってきたよ~」とメールをくれたので知りました。
今日は特に遠出の予定もなく、近所にいたので昼間は子ども達をゆっくりさせて
暗くなってからお散歩がてら出掛けてみました。
井の頭線沿いに流れる神田川にてホタルを見ることが出来るのですが、
どんなもの?と思って行ったのですがとても綺麗。
思った以上に幻想的な雰囲気で、川にホタルが映ったりする様子まで見えました。
ぽ~と思った以上にゆらゆらと飛ぶホタル。
私、産まれて初めてみたんです。
息子&娘ももちろん初めて。
子ども達と一緒に初めて体験。何だかとっても嬉しいです。
「昔、砂糖水をお皿に入れて持っているとホタルがとまった」とお友達のご主人。
「網戸にもよくとまってたよ」とお隣の方。
昔は普通にいたんですよね。
「久我山の自然を守りたい」「ホタルの自然発生を願って」
そんな思いを込めて、商店街や学校で人工飼育したホタルが、2日間で約2000匹
放流されるそうです。
ホタル狩りと言うと、椿山荘が有名ですよね。
でも子連れだとなかなか・・・。
調布の神代植物公園でもひっそりとやっているという話を聞いたことも。
でもこんなに近くでホタルを見れるなんて、嬉しい事ですね。
毎年やっているのは知っていたのですが、開催を知るのがいつも当日。。。
今回も、友人が「昨日行ってきたよ~」とメールをくれたので知りました。
今日は特に遠出の予定もなく、近所にいたので昼間は子ども達をゆっくりさせて
暗くなってからお散歩がてら出掛けてみました。
井の頭線沿いに流れる神田川にてホタルを見ることが出来るのですが、
どんなもの?と思って行ったのですがとても綺麗。
思った以上に幻想的な雰囲気で、川にホタルが映ったりする様子まで見えました。
ぽ~と思った以上にゆらゆらと飛ぶホタル。
私、産まれて初めてみたんです。
息子&娘ももちろん初めて。
子ども達と一緒に初めて体験。何だかとっても嬉しいです。
「昔、砂糖水をお皿に入れて持っているとホタルがとまった」とお友達のご主人。
「網戸にもよくとまってたよ」とお隣の方。
昔は普通にいたんですよね。
「久我山の自然を守りたい」「ホタルの自然発生を願って」
そんな思いを込めて、商店街や学校で人工飼育したホタルが、2日間で約2000匹
放流されるそうです。
ホタル狩りと言うと、椿山荘が有名ですよね。
でも子連れだとなかなか・・・。
調布の神代植物公園でもひっそりとやっているという話を聞いたことも。
でもこんなに近くでホタルを見れるなんて、嬉しい事ですね。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form