2010.03/24 [Wed]
3月単発レッスン
杉並区高井戸地域区民センターの和室にてベビーマッサージの
単発レッスンでした。
今日はあいにくの雨。。。
でしたが、2組の赤ちゃん&ママにお越しいただきました。
キャンセルとなったKくんお風邪とのことお大事になさってください。
また胃腸の風邪が流行っているようです。ちらほらお聞きします。
ご参加いただいたのは、7ヶ月のTくん。9ヶ月のYちゃん。
Tくんは2月のカフェレッスン、Yちゃんは3月のカフェレッスンと
開催の月は違っても同じイルソーレのカフェレッスンに
一度ご参加いただいており、今回は2回目のベビーマッサージレッスンでした。
私はお会いするのが2回目、でもお二人は初対面同士。
でも、開催月は違いますが同じように2回ご参加いただくなんて
きっとお二人も気があうのでは??なんて思ったりしました。
2回目のレッスンということで、普段お話しているオイルのお話や
赤ちゃんのお肌について、ベビーマッサージの効果のお話は省略~
そして変わりに、より詳しい赤ちゃんのお肌のお話
をさせていただきました。
Tくんは元気な男の子。動きたくて。。。という感じですが
前回に比べてホントに上手にマッサージを受けていました。
途中からママの抱っこでマッサージをしました。
足の指が気持ち良さそうでしたね~。
Yちゃんはお座りが得意だとか。
マッサージの途中で「Yちゃんの○○♪」と歌うと体をくねらせて
こちらを見てくれました。
マッサージ中に可愛い笑顔を沢山していましたね。
マッサージをしながら、お歌を歌います。
お歌にベビーのお名前を入れて歌いますが、ホントによく聞いていてくれるな~
とこちらも嬉しくなります。
あと、「トントントン」「キュッキュッキュッ」「ピーンピーン」などの言葉も使いますが
これにも反応してくれます。
お家でマッサージするときも色々な声かけをしながら、マッサージしてあげてくださいね。
今日はティータイムに「豆腐のマフィン」&「ハーブコーディアルカシス」を
ご用意いたしました。
マフィンは、卵乳製品砂糖不使用のからだにやさしいものです。
ティータイムには、小児科の話題や産後の母にでる(?)体の症状。。。なんて
お話も出ました。
育児中の母親は、目に見えなくても疲れがたまっていたりします。
無理せず、たまには赤ちゃんと一緒に早く寝る日も必要だったりしますよ♪
小児科のお話。。。少し遠いですが荻窪のO先生の話題になりました。
私も息子が喘息ぎみで1年くらい通ったO先生。
とても的確にそして丁寧に説明していただけて。
息子も無事に治って、最近は通っていませんが懐かしく思いました。
車がないとバス…なのですが、お勧めですよ~。
そしてハンドトリートメントをさせて頂き、今日は終了となりました。
ありがとうございました。
単発レッスンでした。
今日はあいにくの雨。。。
でしたが、2組の赤ちゃん&ママにお越しいただきました。
キャンセルとなったKくんお風邪とのことお大事になさってください。
また胃腸の風邪が流行っているようです。ちらほらお聞きします。
ご参加いただいたのは、7ヶ月のTくん。9ヶ月のYちゃん。
Tくんは2月のカフェレッスン、Yちゃんは3月のカフェレッスンと
開催の月は違っても同じイルソーレのカフェレッスンに
一度ご参加いただいており、今回は2回目のベビーマッサージレッスンでした。
私はお会いするのが2回目、でもお二人は初対面同士。
でも、開催月は違いますが同じように2回ご参加いただくなんて
きっとお二人も気があうのでは??なんて思ったりしました。
2回目のレッスンということで、普段お話しているオイルのお話や
赤ちゃんのお肌について、ベビーマッサージの効果のお話は省略~
そして変わりに、より詳しい赤ちゃんのお肌のお話
をさせていただきました。
Tくんは元気な男の子。動きたくて。。。という感じですが
前回に比べてホントに上手にマッサージを受けていました。
途中からママの抱っこでマッサージをしました。
足の指が気持ち良さそうでしたね~。
Yちゃんはお座りが得意だとか。
マッサージの途中で「Yちゃんの○○♪」と歌うと体をくねらせて
こちらを見てくれました。
マッサージ中に可愛い笑顔を沢山していましたね。
マッサージをしながら、お歌を歌います。
お歌にベビーのお名前を入れて歌いますが、ホントによく聞いていてくれるな~
とこちらも嬉しくなります。
あと、「トントントン」「キュッキュッキュッ」「ピーンピーン」などの言葉も使いますが
これにも反応してくれます。
お家でマッサージするときも色々な声かけをしながら、マッサージしてあげてくださいね。
今日はティータイムに「豆腐のマフィン」&「ハーブコーディアルカシス」を
ご用意いたしました。
マフィンは、卵乳製品砂糖不使用のからだにやさしいものです。

ティータイムには、小児科の話題や産後の母にでる(?)体の症状。。。なんて
お話も出ました。
育児中の母親は、目に見えなくても疲れがたまっていたりします。
無理せず、たまには赤ちゃんと一緒に早く寝る日も必要だったりしますよ♪
小児科のお話。。。少し遠いですが荻窪のO先生の話題になりました。
私も息子が喘息ぎみで1年くらい通ったO先生。
とても的確にそして丁寧に説明していただけて。
息子も無事に治って、最近は通っていませんが懐かしく思いました。
車がないとバス…なのですが、お勧めですよ~。
そしてハンドトリートメントをさせて頂き、今日は終了となりました。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
- at 13:56
- [レッスンの様子:ベビーマッサージレッスン]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form